たてたち問題

まずこういう言葉があったこと自体が初耳なんですが、これって解説読むと、キーワードを存続させてよいかどうか(ガイドラインに強制力を持たせるか否か)の議論をしようとしているようにしか見えないのですが。
しかも知らないうちに対象が駅キーワード以外にも拡張されているし。そんなのいよいよ意味ないですよ。
強制力をもたせるような形での議論は無意味だということで決着がついたと思っていたのですが、私の認識違いだったのでしょうか。>id:nozorinne2:20060523#p2さん

二文字キーワードまたもや大量生産

かにとかくまとかたかとかとらとか。
最近はスコア高いのについては削除予定で潜行させてくれているみたいなので、それについては文句は言うべきところがないんですが、それならなんで登録時に「リンク可」にいれてるんでしょうね。しかも2票も*1
前々から思うのだが、どう考えても行動に一貫性がなくて遊んでいるようにしか見えない。キーワードシステムを崩壊に導くような所行をやってるのに、それを処分できないはてなはやる気があるのかな、と思う。

追記

リンクスコアがどれも異常に高いな。「誤爆率が高いキーワードはリンクスコアが高いことが削除理由になりうる」というスクの前例に従ってリンク可に入れている人がいるのかね。
おい、「明らかに」に早速誤爆してるじゃねえか!
どれも明らかに誤爆を誘発させることを企図して登録したようにしか思えないな。

*1:現状で言及が一つもないキーワードが、登録直後に「リンク可」に2票も入れられるのは明らかに不自然なので、高確率でサブアカウントを用いて投票を行ったと考えられます。これが「リンク不可」だったら批判票ということでまだわかるのですが。