Wikipedia「アニメソング」の内容を検証するコーナー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
シリーズ化するかどうか分かりませんが、とりあえず気になったところをつっこむ検証することにしました。
Wikipediaのこの記事は、重要なところで楽曲の具体例が少ない気がするので、その点で説得力に欠けてしまう気がする。作曲家や歌手は実例が結構挙がっているのにね。

歌詞の作風に関しては、1970年代中盤より、作中の固有名詞を歌詞に含まないアニソンが徐々に現れ始めたが、そのような歌曲も作中の登場人物の心情を歌ったものと容易に解される、作品との強い関連性を依然保持していた。

「作中の固有名詞を歌詞に含まないアニソン」が出現しだしたのって、本当に1970年代中盤ですかね? 「あしたのジョー」(1970年)とか普通に固有名詞入ってないんですけどねえ。どういう意図で書いているんだろう。比率が増えたってことなのかな。でもアニメの作品数自体増加傾向にあった時代だから、きっちり統計取らないと一概に言えない気もする。