会社のPCで

派遣社員の方がPCの調子が悪いとのことで、私の所に相談に来た。何かするとすぐにアプリケーションが落ちたり、フリーズしたりするらしい。ちょっと調べてみたところ、容量20GBのCドライブの空きが200MBしかなかった。空き容量1%てどう考えても動きません。
つーわけでいろんなプログラムやら不要なファイルやらを消しまくったのだが、いっこうに空き容量が増加しない。最終的に500MBまで空き容量を増やすことに成功したのだが、それでも全体の2.5%であり、雀の涙。快適な動作など望むべくもない。
何が圧迫しているのか調べようと、システムファイルとかを全部表示状態にして、すべてのファイルを選択して、プロパティで容量を確認してみた。そしたら、なぜか5GBしかない。全部選んだのに。全くもって意味不明状態。
とにかく何が圧迫しているのかよく分からないので、再インストールしないと無理って結論に達した。会社の備品の外付けHDDを借りてきて、CドライブとDドライブの中身を全部コピーするように指示した。ちなみにDドライブは容量60GBで、ほぼ使われてなかった。
HDDのコピーはfastcopyを使って行った。コピーが開始されると、なぜか10GB以上コピーしようとしている。何をコピーしているのか調べたら、「System Volume Information」。謎が氷解した。システムの復元領域が15GBもあったらしい。なぜプロパティで見えなかったのか謎だが…。
System Volume Informationフォルダは通常ではアクセスできないので、アクセス権を強制的に付与して、ばっさり削除してやった。15GBが確保された。