科学

ノーベル物理学賞・化学賞で日本人が受賞

物理学賞のお三方(南部氏、益川氏、小林氏)は、やっと取ったかーと言う感じ。対称性の破れを予言した理論は業績的には申し分ないので、後はタイミングの問題だと思ってました。 化学賞の下村さんは、私初めて知りました。緑色蛍光タンパク質というのがある…

国際天文学連合、冥王星型天体の英語名をplutoidに決定

http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/13plutoid/index-j.shtml 2年前に惑星から準惑星(dwarf planet)に変更となった冥王星ですが、それに関連して提案されていた「太陽系外縁天体でかつ準惑星」となる天体の名称がplutoidに正式決定しました。ちなみ…

冥王星の分類は「準惑星」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000038-jij-soci 矮惑星じゃなかったよ。やっぱ常用漢字外だったからかな。常用漢字外だから「わい惑星」とか分かち書きされる恐れがあるしな。 とりあえず「冥王星」の解説を修正しておいたが、キーワードを…

冥王星に小惑星番号134340が付けられる

http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/08pluto_134340/index-j.shtml うわー中途半端ー

アメリカの天文学者が惑星新定義に異議

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060902dde041040037000c.html なーんか予想通りの対応ですな。冥王星発見したのはアメリカ人だから、冥王星にはことのほか思い入れがあるみたいだし。まーアメリカだけ別定義になるんじゃないんですか。

惑星定義の教科書変更は2008年以降に

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060825k0000m040171000c.html 今から来年度の教科書を変更するのは正直大変でしょうからな。 和名は日本天文学会と日本惑星科学会とかで決められるみたいですね。

ほーら「冥王星」が半保護になってる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F まだきちんとした情報も集まってない時点で書き換えるからおかしなことになるんだよなあ。「矮惑星」もはてなキーワード化されてたけど、まだ正式名称でもなんでもなくて、メディアが勝手に訳した…

さて冥王星の運命は→惑星から除外決定

決議5Aは可決。決議5Bは否決。というわけで、冥王星は惑星から「Dwarf Planet」に降格決定。 決議6Aは可決。決議6Bは否決。というわけで、冥王星はトランス・ネプチュニアン天体内の新しい分類の代表格にはなりましたが、「plutonian objects」という名称は…

IAUでの採決始まる

今日の午後9時から採決の模様。さてどうなるか。 ちなみに、決議案の内容は以下の通りです。日本語訳は国立天文台のページ(http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000232.html)を参考にして下さい。 IAU Resolution: Definition of a Planet in the Solar …

惑星新定義:冥王星除外で最終調整

結局、落ち着くところに落ち着いたわけですか。今回の冥王星除外案は可決されそうなので、太陽系惑星は8個ということになりそうです。 まー当初案だと「惑星」が際限なく増える可能性があったからなあ。 エッジワース・カイパーベルト天体*1に火星や金星並み…

惑星新定義に異論相次ぐ

http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000231.html すんなり決まりそうにはないみたいですねえ。

惑星新定義続報2

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060817/20060817-00000267-fnn-int.html (前略)…これまでは冥王星の衛星とされていた「セレス」、そして「カロン」のあわせて3つの天体を惑星に昇格させ、…(後略) セレスはアステロイドベルトの小惑星だか…

惑星新定義続報

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060817k0000m040138000c.html 毎日の記事によると、 IAUで定義案が議決されれば、教育現場などでの扱いを日本天文学会で議論するが、「セレスなど新たに惑星に加わった天体の和名は付けないだろう」…

「惑星」の厳密な定義がついに決まるか

http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000230.html 国際天文学連合の総会が一昨日から始まっています。今回の主要な議題は「惑星の定義」。 新聞などでは「惑星が9個から12個に」などというセンセーショナルな見出しが書かれてたので、おいおいどういうこと…

パロマ天文台

パロマー天文台が登録されてたので、昔を思い出してちょっと編集。と思ったが、やはり「パロマー」と語尾を伸ばすのに違和感を感じたので、新たに「パロマ天文台」を作成。 所詮表記揺れだろ、と言われるかも知れないが、昔天文学をやってたころ、「パロマー…

10番目の惑星かどうか

よく考えたら、国際天文学連合による検証がなされないと惑星にならない気がした。定義が曖昧な惑星なら、なおさら偉い先生方にお墨付きをもらわないと意味ないし。

太陽系第10番惑星発見

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050730AT2M3000R30072005.html キター!!! セドナで肩透かしを食らってしまったんですが、ついにきました。冥王星より大きいらしいので惑星確定です。 やっぱり名前は雷王星ですか?(笑)

名前を決めて…福岡県西方沖地震

http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/03/26/20050326dde001040037000c.html まだ命名されてなかったのか。道理で新聞各社で名前が違うわけだ。このまま命名されなさそうな気配濃厚。 こうなってくると福岡大震災のキーワード登録はやはり勇…

タイタンにメタンの泉?

http://www.esa.int/SPECIALS/Cassini-Huygens/SEMHB881Y3E_0.html 雨とかも降ってるらしい。何だかすごいぞタイタン。

ハッブル宇宙望遠鏡、廃棄へ

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050122i205.htm スペースシャトルが事故で飛べなくなったことで、ほぼ廃棄は運命づけられていたような気もしますが、逆転はなりませんでした。JWSTまで5年の空白を余儀なくされる訳か…。

小型探査機がタイタンに着陸

http://saturn.jpl.nasa.gov/home/index.cfm きたよきたよー。川みたいなのもみえるし、メタンの海もあるようだ。原始地球に似てるらしいぞ。

フォトンベルト

キーワードを見つけたので調べてみたのだが…これってオカルトじゃん。天文学やってますが聞いたこともありません。サイエンスカテゴリーに入れていいのかね、これ。 サイエンスではないと思うので一般にした。これがサイエンスならUFOもサイエンスになってし…

ためしに全部のカテゴリーを入れてみる

だめだ既にあるのはダメみたい

小学生の4割が地球中心説を支持

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040921k0000e040016000c.html 前(id:n_kakka:20040414#1081870879)も同じ話題取り上げましたが、要するに教師が分かってないんだろ。あといかにも地球中心みたいな解説をしてる教科書が悪い。きちん…

地面に激突のジェネシス、中の試料は無事

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040911k0000e030022000c.html まあそう言う設計になってるはずだからなー。 200億円もかけてるんだから、「中身駄目でした」って言えるわけもないし、意地でも結果出すでしょ。

小惑星ニアミス、地表から約7000キロまで接近

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040827k0000m040040000c.html あぶねえあぶねえ。でも直径8mだったら落ちても大したことなかったか。アクシズくらいのが落ちてきたらどうしようかと思った。

やせている男性、がんになりやすい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000169-kyodo-soci ガクガクブルブル

ハッブル宇宙望遠鏡の観測装置が故障

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040808k0000m040030000c.html 4つある内の1つ、宇宙望遠鏡分光撮像器(Space Telescope Imaging Spectrograph;STIS)が故障。ハッブル望遠鏡の観測の30%はこれが担っていただけに致命的。修理も行われな…

すばる望遠鏡を10月1日より一般公開

http://subarutelescope.org/Topics/2004/0713/j_index.html ついにきましたよ! GeminiとかKeckの見学はあったけど、英語で申込&英語で解説…( ´・ω・)ショボーンだったので、人気が出そうです。でもハワイ島マウナケア山頂。多分1日仕事。 巨大建築愛好会…

H2Aロケット:失敗シナリオを再現 ノズル壁面に穴

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040708k0000m040062000c.html なんで開発段階での実験でこの結果がでなかったのか不思議でならない。 こんどはきっちりしたものを作ってください。