駅キーワードその4

議論に参加される方は、「駅キーワード」と文中に書くことにしませんか? この言葉は通常の日記ではまず登場しないですし、わざわざトラックバック送るより簡便かと存じます。>id:nozorinneさん


さて、いろいろ書いてきたが、やはり一番の問題は、「テンプレに従わないことを悪とするか」ということなのだろう。
駅キーワードの解説の中に「粗製乱造」という表現が出てくるが、テンプレを作った方々の考え方というか思想というかをよく表している言葉だと思った。テンプレに従わないキーワードは「程度の低いもの」「不完全なもの」という考えである。だから、行きすぎると「テンプレに従わないから削除」という過激な行動につながってしまうわけである。
私は、この考え方に反対する。今までも散々述べてきたが、テンプレに従わないからと言って、それだけでキーワードの価値が毀損することはない。自動リンク機能だってあるし、テンプレ以外の情報が載っていることだってある。*1
極端な話、解説が空白の駅キーワードが多数作成されたとしても、それだけをもってそれらのキーワードに価値なしと判断することはできない。私の考えでは、自分では作成しなかったであろうキーワードを作ってくれて感謝こそすれ、「駅キーワードの粗製濫造」などと言って糾弾することはあり得ない。
駅キーワードのテンプレは、「ユーザーが駅名に関するキーワードを自由に作成・編集してよいのが本来の姿である」ということをすっとばして書いてしまったため、あのような文章になってしまったのだろう。しかもそれをはてなユーザー全体の総意であるかのように書いてしまったため、いろいろな反発や齟齬が生じてしまった。テンプレ自体を作るのは構わないが、単なる一キーワードで、はてなユーザーの全体の行動を規制しようとしたのは明らかな間違いだった。
なぜ「駅つき」だといけないのか。なぜテンプレに従わなければならないのか。テンプレを作った方々には確固たる理由があるのだろうが、説明されても、少なくとも私を納得させることはできないだろう。


参考:id:herecy8:20060416#p5 ほぼ私の考え方と同じだと思われます。

*1:特に自動リンク機能は、解説(百科事典的機能)と並ぶキーワードの大きな存在意義である。そのキーワードが他のキーワードの自動リンクを阻害するような振る舞いをしない限り、キーワードの自動リンク機能は満たされていることになる。