誤爆回避用キーワードがいろいろ削除されてたり

Nで始まるIDのユーザーが相変わらず暴れている。そのIDの紛らわしさ、過去にもめ事になったキーワードをわざわざ復活させるなど、その行動がいろいろ物議を醸しているが、今度は誤爆回避専用キーワードに手を出し始めた。というか自分で「めったに」とか作っておいて、今度は「なっちゃ」を

ルールにはこういった誤爆回避は避けるべきとの記述がありました。削除予定に入れておきます。*1

という理由で削除するってどういうことですか。
確かに誤爆回避専用キーワードは安易に作るべきではないが、「なっちゃ」はすごい長時間の議論*2の末にこの回避方法で妥協したという経緯があるから、残っているということをもしかして知らないのだろうか。これを消すってことは、きっと相当のご覚悟がおありなんだろうな、と思う。
そもそも、キーワード「もんじゃな」のコメント欄でも書いたが、上記コメントでの「ルール」が指すと思われる「誤爆回避」の解説内「完全な誤爆回避用キーワード」の部分は、私が書いたものである。当然のことながら、この部分は、公式ルールではなく、過去のキーワード論争から得た教訓を文章化したものである。
当然のことながら、この類のキーワードも個々のキーワードについて吟味しないといけない。だから、十把一絡げに「作るな」とも「作って良い」とも書かずに、「登録には慎重を期するべきである」って書いたのに、どこをどう曲解したら上のような結論になるのか。もしかしたら、「ルール」ってのは別のものを指しているのかな。


というか、行動が支離滅裂で正直意味わかんないんだけど。やっぱふざけてるとしか思えない。
で、どうしますか?>id:naka64さん

蛇足

Nで始まる人が2人くらいいるのだが、行動パターンを見る限り、同一人物のように思われる。けど証拠は何もないので、議論する際には別人として扱わないといけないんだが。

更に蛇足

今度は括弧付きへの誘導ですか…。どうみても意味不明な移行が何個かあるけど、今の所はまあ許容範囲。また一週間後に誘導先変えてきそうだが。

*1:元はキーワード「もんじゃな」で、id:Toyoponさんが書いたコメント。すなわちコメントの無断借用であり、著作権法違反。けど親告罪なので意味なし。ちなみにこのユーザーは他人のコメントを転用してることが非常に多い

*2:なっち」とかに議論の残滓がのこってます。誰かがまとめていたような気がするんだけど、どこにあったか覚えてません。